気温も上昇してきてキュウイフルーツの果実も少しづつ大きくなっています。
今年は結実が多すぎる程に実が付いた、このままでは摘果しないと小さな果実になってしまう。
一枝に一個か二個残して後は全部摘果します、選別は大きそうなのを残し、形の悪いのや小さいのは全て落としました。
御覧のように寂しい実の付き具合になりました、あとは大きくなるのを待つだけです。
棚の下はフキ畑にしています、その葉に落とした実が沢山引っかかっていました。
気温も上昇してきてキュウイフルーツの果実も少しづつ大きくなっています。
今年は結実が多すぎる程に実が付いた、このままでは摘果しないと小さな果実になってしまう。
一枝に一個か二個残して後は全部摘果します、選別は大きそうなのを残し、形の悪いのや小さいのは全て落としました。
御覧のように寂しい実の付き具合になりました、あとは大きくなるのを待つだけです。
棚の下はフキ畑にしています、その葉に落とした実が沢山引っかかっていました。
先回の投稿でPC一新したのを備忘録で書き込んでいました。
マザーボード / TUF GAMING Z690-PLUS D4 ですが特に問題もなくネットに繋いで閲覧しているぐらいなので、何不自由もなく使用しています。
オーバースペックなのは分かつていますが、最近途切れているムービー撮りの編集をする時は、楽にこなせるだろうと思っています。
本題です、BIOS の今のバージョンを見ると2004です、最新は2305になっています。
ASUSの BIOS & FIRMWARE の欄をコピーしました、ただしこの前に注意書きがありまして、現在のバージョンで問題がない場合は、UEFI BIOSの更新を行わないでください。とあります。
何か不具合を生じた場合自己責任のようです、自分では使っていて問題もないのですが、でも2305が最新です、アップデートすることにします。
調べるとアップデートのやり方は色々あるようです、昔からやっているBIOSイメージファイルをUSBメモリーに入れて、BIOSセットアップに入ってアップデートすることにします。
アップデートの途中の画面です、2004から2305にバージョンアップしています、処理中のバーの動きが遅い!結構時間がかかった気がします。
それでも無事完了 アップデート成功!OK 再起動して F1キーを押す項目があり、RAID構築設定は残っていました、メモリー設定を行い Windows 11 が無事立ち上がりました。
後ほど2305の説明文を和訳しました。
"・システムのパフォーマンスとセキュリティを向上させます。
・MEアップデート機能対応 •AURA SWエクスペリエンスの向上 •DRAMの安定性の向上
「BIOS または ME ファームウェアを更新する前に、Bitlocker 回復キーをバックアップし、オペレーティング システムの Bitlocker 暗号化を一時停止してください。」
「ME ファームウェアのバージョンが 16.1.25.2020 ではない場合、インテル ME アップデート ツールが必要です。
ASUS サポート サイトからインテル ME アップデート ツールをダウンロードしてください。」
偶然にもMEファームウェアのバージョンが 16.1.25.2020にアップしていました、確認しないでアップしていました、なっていない場合はじかれたのかな?。
とりあえずBIOSアップデートの備忘録でした。
今まで使っていたPCは2016年2月に組み立てたCPU6世代のもので、ケースはさらにその前から使っていたものを再利用していました、そして不具合などを直しながら使い続けてきましたが、徐々に世代は進み(現在13世代)高速化されています。
その時アマゾンで部品をそろいていたので履歴が残っていました、それを画像コピーしました。
前のPCからの利用は電源ユニットとグラフィックボードも利用していたようです。
アマゾンでポイントアップキャンペーンがありまして、それに合わせて今回部品を購入しました。
それがこちら 。
ケースは古いアルミケースが写っています、当時は高額でしたが。グラフィックボードは少し前に中古で購入してたのを付け加えています。
世代はCPU12世代がお安くなっていましたので無理せず13世代はあきらめました、それでも今までに比べれば高速です、OSはWindows11に入れ替えました。
そして組み立てが完成しました。
組み立てとOS入れてドライバーから、今まで使っていたソフトをインストールするに約1日かかりました。
登録IDやパスワードの控えが雑で何回やっても解除できないのもありました、登録しなおしたりと、かなり手間取ったのもありまして、控えは正確にと今回は肝に銘じました。
速度計測でCドライブはNVMe SSD M.2 Type 2280 をRAID 0 接続しているので間違いじゃないかと言う数値です。
三つに割っているのでD,E,ドライブも同じような数値でした。
HDDでRAID 0 構成したF,G,H,のFを計測しました。
普段インターネット閲覧位ですとフアンの風切り音はグラフィックボードの音位いです、物凄く静かに働いてくれています、 それなりに負荷をかけるとグラボフアンの風切り音がしてきます、以前のPCに比べればまだまだ静かです。
Office XP Personal もう何年くらい使い続けているのか分からないくらい古くなりましたが、試しにインストールしたら認証されました、プロダクトキーはまだ生きているようです。
PC組み立ての備忘録でした。
雪が降り止まってきたようなので畑のタマネギを掘り出します、と言っても完全に掘るわけではありません。
雪の重みで押潰れたままにしておくと腐ってとろけてしまうので、雪融けを早くして雪圧を軽くするようにします。
少しずつ掘って3日掛かりました、タマネギに当たると切ってしまうので20㎝~30㎝位雪を残して掘りました。
ついでに桃ノ木も堀り出しました、雪消えと共に枝が引っ張られて幹が割れたりするのを防ぐよう枝の先まで掘り出しました。
果実を採りやすいよう低木仕立てにしているので完全に埋まっています。
そして3月19日です。
周りの雪が消えてタマネギが顔を出してきました、お天気の良い日で少しずつ立ち上がってきています。一晩で40cm位降っただろうか、朝から雪かきに追われていました。
玄関から車庫の前とカーポートの前の雪を、道路の消雪パイプから水が出ていると、落ちた水が側溝に水が流れてくるので、それを利用して流雪溝のように流して家の周りはすっきり。
落雪屋根用に除雪機を用意して裏においてあるが、裏の方は吹き溜まりになるので埋まっていたのを掘り出して、晴れたら落ちた雪を飛ばそうと思います。