2019年7月18日木曜日

梅雨明けはまだか

例年ですと7月半ばあたりで梅雨明けするのだが、毎日が雨模様で予報も傘マークが続いている。
セミの鳴き声はまだ聞こえない、でも季節は夏へと向かっているようで、今朝畑を見回っていたら羽化したセミの赤ちゃんが。

 ネギ畑の中で地上に出てきたセミの幼虫からうまく羽化できたようで、新たな旅立ちの準備をしていました。

 検索をしているとセミの幼虫の呼び名が各地方で違うようで、それを表にまとめたサイトをみつけました、自分の地域の呼び名はそこに書いてある通りでした。




 そのネギ畑の隣にある枝豆を抜いていると、幼虫が根元に付いて抜けてきました。
そのままにして置けないので、抜かない枝豆の根元へ穴を掘り、そーと埋めてやりました。








2019年7月16日火曜日

中華アンプ ELEGIANT HY-V10に遊ぶⅦ

回路図を眺めていて音に大きく関係する、音量ボリュームを何とかできないかと。
以前にヘッドホンアンプを作ったとき、疑似T型アッテネーターの回路を使ったら、音質が良かったのを思い出した。
信号がボリュームを通らなくなるので、理論上は音質が良くなるはずです。



 

回路図から抜粋しました、ボリューム50Kなので固定抵抗1Kは小さすぎと思い47KΩに変えてます、赤線の所を短絡するだけで疑似T型アッテネータで簡単です。




実際には画像のように丸の所を半田付けする(3端子の左側と中央を短絡)のと抵抗47KΩに変えるだけです。

 音出しをすると、スピーカーから出てくる音はクリアさを増し劇的に変わります、ボリュームを通ることによって、こんなに音質の劣化があったのかと思い知らされます。

ただ少しボリュームの可変範囲が変わり音量調整がしにくくなりますが、リモコンのボリュームボタンで音量の調整もできますので、不自由は無いと思います。













2019年7月10日水曜日

水稲 茎食害

少々の田んぼを毎年耕作していますが、今年は苗が伸びてきた今頃になって、何かに茎を喰われています。


おそらく野ネズミかなと思うのですが、真夜中に喰われているようで、試しに強力ライトを照らして、21時頃見回りに行った時は異常なしでしたが、朝には画像のように喰われた跡が残っています。




喰われるのは田んぼの畔周りではなく中央付近なので、深水にすれば嫌がるかと思いましたが、今日の朝も御覧のありさまです。
幼穂の出来てくる時期なので美味しいとこが分かるのか、茎の下部を所々と食べています。




 畔にはネズミ穴などは見当たず、どこから来るのか分かりませんが、喰われた処からの葉先を拾い出しました、色の茶色くなっているのは何日か前からの葉先です、毎日のように食害されています、さてどうしたものか。